ティンクルスターナイツ

【クルスタ】ランブルとかいう勝ってもデメリットしかない

ティンクルスターナイツ
882: 名なしのDMMニャー
昨日始めたんだけどランブルとかいう勝ってもデメリットしかないクソシステムは後半になってくると重要になってきたりするの?ストレスしか無いんだけど

 

883: 名なしのDMMニャー
敵も味方もランブル勝ちは実質負け

 

884: 名なしのDMMニャー
ランブルでHP0にできると勝てるよ

 

885: 名なしのDMMニャー
複数人で1人とランブルすると割と終わる

 

886: 名なしのDMMニャー
ランブルはできるだけ避けなくてはいけないという意味では重要

敵全員を巻き込んだランブルで勝てば全員スタンするから楽しいかもしれない
見たことないけど

 

887: 名なしのDMMニャー
>>886
敵全員を巻き込んだランブルに一人をぶつけて圧倒的敗北からスタン、ただしダメージはバリアで吸収の方がいい

 

888: 名なしのDMMニャー
ランブルは発生した時点でプレミ
アリコーンだとスタダ決めても良くランブル事故起こすのはご愛嬌

 

889: 名なしのDMMニャー
やっぱり基本的にランブルは罠なんだな

 

890: 名なしのDMMニャー
罠というか妥協?

 

891: 名なしのDMMニャー
EX使わないキャラをランブルさせたりいろいろ使い道あるけどな

 

892: 名なしのDMMニャー
ランブルは敵が勝ってもスキル使えないから、撃たれたら終わるそれを阻止するのに犠牲バントめいて差し込む使い方ならできるかなあ

 

893: 名なしのDMMニャー
ランブルはバリア張ってれば負けたほうが得まである

 

894: 名なしのDMMニャー
あ○○○ランブル!

 

元スレ:https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1695201034/