ウォーリーを探せ系『ゾンビ探し』をプレイしてみた!

時間忘れちゃう系!
隠れてるゾンビを探してみんなを守るんだね。がんばるぞー!

イラスト細かっ!
シンプルなゲームっぽいけど、見てるだけでも楽しそう。
いつの間にか夢中に!「ウォーリーを探せ」系のゾンビ版
水族館。学校。スポーツジム。病院。
そんな日常にゾンビが「コソッ」と隠れてるぞ!
放置するとどんどん感染が広がり、すべての人がゾンビになってしまう…
真緑で満たされる前に見つけて、みんなを守ろう!

『ゾンビ探し』のゾンビはカワイイなぁ。
「見つけてやるっ!」じゃなくて、「見つけてあげなきゃ」ってなっちゃう。
「ゾンビ探し」は全30ステージ
クリアしていくことで新しいステージが解放されていく。

クリアで開放されていく全30ステージ!
集中してどんどんクリアしていくもヨシ。
ちょっとずつ楽しむのもヨシ。
だが、つい夢中になってしまうこと請け合いだ。
『ゾンビ探し』の攻略と効率的なコツ
「探せ」系のゲームなので、攻略はシンプル。
「ターゲットのゾンビを探す!」これだけだ。
ターゲットのゾンビのイラストをよく観察しよう。
人間と違う表情と、ステージごとに違う服装が特徴だ。
よく覚えてからじっくり探そう!
また、”虫メガネ”が用意されており、細かいイラストでも探しやすい配慮もある。

普通に一人で遊ぶのも楽しいけど、友達や家族と競争してもワイワイ楽しめそう!
どんどん上がる感染率。100%になる前にゾンビを見つけよう!
たった1体のゾンビだが、その感染率は異常だ。
放置していると、人がどんどん緑色になっていく…
ゾンビで満たされる前にターゲットのゾンビを見つけないとゲームオーバー。

感染力がえげつないね。
見た目のカワイさとは大違いだ…

この理不尽で不可解な感じが、いかにもゾンビって感じ。
死んでるはずなのにどこから発揮してんだこの謎パワー!ってさ。
どうしても見つからないなら”ヒント”を活用しよう!
目を皿にしても見つからない!
そんな時は”ヒント”を活用しよう。
短時間のCM視聴で”ゾンビヒント”が得られる。

「探せ」系だから自分で見つけたいよね。
ヒントも難易度が駄々下がるワケじゃないから安心だよ!
微細でカワイイ世界でゾンビを探す!魅力と楽しみ方
イラストがカワイイ!そして細かく「見て楽しめる」
「探せ」系のパズルゲームはイラストがとても微細。
見ているだけでも楽しいのが魅力の一つ。『ゾンビ探し』も同様だ。
1ステージに3つの”オマケ”が隠れてる!
ターゲットのゾンビだけじゃなく”オマケ”が隠れている。
それも3つ。
ターゲットのゾンビ同様、”オマケ”を見つけるためのヒントもある。
どうしても見つからなかったらヒントを活用してコンプリートしよう!

違和感があるはずのものが、イラスト内にしれっと馴染んでるよ。
何でこんなところに(笑)何でコレ(笑)
和むな~。
全ステージをクリアして”無限モード”を解放しよう!
30ステージをクリアすると”無限モード”が解放される。
ステージは同じでもターゲットのゾンビの位置は違うので、文字通り”無限に”ゾンビ探しが楽しめるぞ!

無限シリーズってちょっとした中毒性あるよね。
ね~、ゆうはどこまでクリアした?

…ん~。

ゆう…マジ集中してる(笑)
『ゾンビ探し』まとめ
タイトル | ゾンビ探し |
---|---|
ジャンル | 探す系パズルゲーム |
対象OS | Android ver.4.4 以上 iOS 8.0以降。iPhone、iPad、およびiPod touchに対応。 ![]() |
製作 | G.Gear.inc |
価格 | 無料 |
広告 | バナー広告:各ステージの下、クリア・ゲームオーバー時の画面中央 動画CM視聴:ヒント確認時、画面遷移時 |
コメント