930: 名もなき冒険者
青銅やっとクリア出来た…
ここで辞める人まあまあいそう
ここで辞める人まあまあいそう
944: 名もなき冒険者
>>930
青銅試験のボス発見できねぇ、、、
左か下の毒沼どちらかにいる感じ?
3回行って見つからず敗走でもうメンタルが限界だぜ
道狭すぎ
青銅試験のボス発見できねぇ、、、
左か下の毒沼どちらかにいる感じ?
3回行って見つからず敗走でもうメンタルが限界だぜ
道狭すぎ
956: 名もなき冒険者
>>944
左上か右上どっちかだと思う
左は使いけどエアエレとサッきゅんのうんち編成が手前にいるからうんこ
左上か右上どっちかだと思う
左は使いけどエアエレとサッきゅんのうんち編成が手前にいるからうんこ
959: 名もなき冒険者
>>944
下にいたなあ
1回で見つけたけど倒すまで数日かかった
下にいたなあ
1回で見つけたけど倒すまで数日かかった
974: 名もなき冒険者
>>956
>>959
ボス戦で負けるのならまだしも見つからないは俺のメンタルも削れるぜ、、、
ちなみにボスの配置は毎回ランダムなのかね?
>>959
ボス戦で負けるのならまだしも見つからないは俺のメンタルも削れるぜ、、、
ちなみにボスの配置は毎回ランダムなのかね?
981: 名もなき冒険者
>>956
下の毒の横に隠れてたあれ遠目で見たら気づかずスルーするパターンあるかもw
下の毒の横に隠れてたあれ遠目で見たら気づかずスルーするパターンあるかもw
932: 名もなき冒険者
恒常ガチャメンツとは長い付き合いになりそうだからのんびりやるよ
933: 名もなき冒険者
うむ。
よき。
よき。
936: 名もなき冒険者
超課金ゲーじゃねえかこれ
948: 名もなき冒険者
>>936
無課金だとクリアできないなんてことはないから…
無課金だとクリアできないなんてことはないから…
951: 名もなき冒険者
青銅試験は港到着想定なんだろうな
港町から一気に装備グレード上がるのに3択クエ受ける前に王都で鍛えてから進めるかってやってたらきつかった
港町から一気に装備グレード上がるのに3択クエ受ける前に王都で鍛えてから進めるかってやってたらきつかった
952: 名もなき冒険者
さいしょ鉛の感覚で毒沼が2つしかないのかとおもったわ
966: 名もなき冒険者
サソリ女いても近づかないと見えなかったりするから注意な
35: 名もなき冒険者
最初のギルド等級上げも何度もトライして運を引かなあかん感じか?全員lv20だけど無理だわコレ
相当時間かけて装備厳選して強化しても良いけどもうコレ以上レベル上がらんのに戦闘も萎えるなあ
無課金ライトゲーマー組は一周目までがええとこってゲームバランスなんかね
44: 名もなき冒険者
>>35
後衛に魔2人入れて雑魚呼んだら範囲魔法で掃除
ハリトのスクロール大量に買っといてボスにはスクロールで攻撃
前衛は防御か全力攻撃
後衛に魔2人入れて雑魚呼んだら範囲魔法で掃除
ハリトのスクロール大量に買っといてボスにはスクロールで攻撃
前衛は防御か全力攻撃
45: 名もなき冒険者
>>35
魔法1で無名入りの雑魚PTでもクリアできる
魔法1で無名入りの雑魚PTでもクリアできる
47: 名もなき冒険者
>>35
鉛なら開幕は魔術師は全体攻撃で雑魚敵掃討。その後、味方のHP見ながら僧侶とバフデバフ撒きつつ魔術師攻撃参加。ボスの攻撃はアトラクトアタックでラナに集中させて防御。ラナ以外の前衛は基本攻撃だけどディレイアタック持たせると事故減る。
荷物は火球の巻物と傷薬。前衛の低MP組に解毒とかの簡単な回復魔法覚えさせると火力のMP消費と道具枠節約できる
昇格試験、魔法使い1でもいけたよ。
戦士のアーマーブレイク入れて、前衛と盗賊は退魔装備して強撃バッシュ精密。
魔法使いは雑魚呼ばれるまで待機して、呼ばれたら全体。
僧侶は前衛にマソロツ撒いて回復。
4~5ターンくらいで終わった。
51: 名もなき冒険者
>>47
アトラクト使って防御専念は使えるかも知れんな
普通のwizの感覚でバフデバフの後はちょっと正攻法でゴリ押しし過ぎてたかも知れん
アトラクト使って防御専念は使えるかも知れんな
普通のwizの感覚でバフデバフの後はちょっと正攻法でゴリ押しし過ぎてたかも知れん