169: 名もなき冒険者
なぁ、なんか気づいちゃったんだけど
このゲームの難しさって完全なLv差依存でやってないか?
初見時にボコボコにされた中ボスにLv2あげただけで挑んだら楽勝でビビったんだが…
装備一切変えてないからLv2程度のステの変動なんて1~2Pしかないし
経験値もだけど、極端なLv差依存ゲーすぎて
ガチャ装備今後増えても、極端に凄い効果持ってる奴以外買う意味ないって気付かれるのヤバくね?
流石にエンドコンテンツとかではLvカンストしての世界だろうけども
176: 名もなき冒険者
>>169
ガチャ装備が淘汰されるのはしゃーない
ハクスラにガチャいれてるから唯一無二の効果はあるかもしれんが…
ガチャ装備が淘汰されるのはしゃーない
ハクスラにガチャいれてるから唯一無二の効果はあるかもしれんが…
194: 名もなき冒険者
>>176
カシナートに5万払った奴はガチャゲーだからインフレあるにしたって
どう考えても半年も最強に君臨する性能してないから割と荒れそうな気がする
カシナートに5万払った奴はガチャゲーだからインフレあるにしたって
どう考えても半年も最強に君臨する性能してないから割と荒れそうな気がする
198: 名もなき冒険者
>>169
装備更新してもあんま実感ないんだよな
レベル補正強いと思ってる
装備更新してもあんま実感ないんだよな
レベル補正強いと思ってる
205: 名もなき冒険者
>>169
今どれくらいのレベル?
今どれくらいのレベル?
215: 名もなき冒険者
>>169
全く逆の印象
旧wizはステ補正よりLV差補正がずっと大きいから
LV上げれば強敵にもカティノが効くようになる
1LV毎に5%上昇だったかな
その割に今作はステが効きまくりで、LV低くてもゴリ押しできる
329: 名もなき冒険者
>>169
ガチャ装備は無凸+10で運用しても大して強くないね
オプション色星もゴミが多いし
かといって1本を云十万円かけて完凸する価値もない
ガチャ装備は無凸+10で運用しても大して強くないね
オプション色星もゴミが多いし
かといって1本を云十万円かけて完凸する価値もない
618: 名もなき冒険者
>>169
Wizardryってゲームがレベル自体を計算式に組み込むの多くてさあ
リスペクト!!!😜🤮
Wizardryってゲームがレベル自体を計算式に組み込むの多くてさあ
リスペクト!!!😜🤮
212: 名もなき冒険者
ていうかBPメンタル問題のがわかりやすくてあんま気にした事なかったんだけど
このゲームって最高レアの同名キャラの育成上昇ってランダムとかハズレ個体とか流石に無いよな?
Feソシャゲが完全に似たようなシステムで成長値も同じじゃなくて炎上してたけど
アッチはガチャ単価安過ぎるからまだ良いけど、こっちの方は流石に大丈夫なんか?
222: 名もなき冒険者
>>212
メンタル100の同キャラをたくさん20まで育ててみて数値いい奴が本物ということにすれば問題ない!
メンタル100の同キャラをたくさん20まで育ててみて数値いい奴が本物ということにすれば問題ない!
234: 名もなき冒険者
>>222
その仕様だったら、それこそ装備強化とか1ずつ鍛えていく感じなのに
またいちからやり直しは流石にキツそう。Lv20で知れ渡るならまだいいけどLv35とかでやらされるのはキツいっす
その仕様だったら、それこそ装備強化とか1ずつ鍛えていく感じなのに
またいちからやり直しは流石にキツそう。Lv20で知れ渡るならまだいいけどLv35とかでやらされるのはキツいっす
254: 名もなき冒険者
>>234
経験値の書のデイリー作ってよくあるソシャゲになるだけ
経験値の書のデイリー作ってよくあるソシャゲになるだけ
242: 名もなき冒険者
>>212
あっちは最高レベルの値は完全固定で変動要素はポケモンで言う個体値と言うより性格だけど、こっちはふれ幅がでかいし明確にメンタルがハズレ要素なんだよなぁ…
(FEHは同キャラなら最大レベルのステ合計値は一緒)
あっちは最高レベルの値は完全固定で変動要素はポケモンで言う個体値と言うより性格だけど、こっちはふれ幅がでかいし明確にメンタルがハズレ要素なんだよなぁ…
(FEHは同キャラなら最大レベルのステ合計値は一緒)
265: 名もなき冒険者
>>212
大丈夫ではないと思うからそのうち炎上して救済手段が用意されると思う
大丈夫ではないと思うからそのうち炎上して救済手段が用意されると思う
271: 名もなき冒険者
>>265
ゲームはめちゃ面白いけど
ゲームはめちゃ面白いけど
ガチャでお気に入り引いと思ったらメンタル80はきっついよなー