6: 名もなき冒険者
両手武器って問答無用で売却でいいよな?
7: 名もなき冒険者
>>6
寝てる相手への追撃とか使う場面はあるんじゃない?
寝てる相手への追撃とか使う場面はあるんじゃない?
12: 名もなき冒険者
>>6
両手武器にはロマンがあるんです!
両手武器にはロマンがあるんです!
159: 名もなき冒険者
>>6
敵の数減らしてから硬い奴や眠り気絶した奴、物理攻撃弱い奴を殴れる
ただ命中率下がるパターン多いから注意
敵の数減らしてから硬い奴や眠り気絶した奴、物理攻撃弱い奴を殴れる
ただ命中率下がるパターン多いから注意
16: 名もなき冒険者
狂乱の一撃ってカティノ入った奴に叩き込む時は凄い気持ちいいけど普通に使うとガッカリ威力になるのなんでだろうな
複数回武器で使うと何故か一回攻撃にされて弱体化酷いし
複数回武器で使うと何故か一回攻撃にされて弱体化酷いし
25: 名もなき冒険者
攻撃力2-防御力1=ダメージ1みたいな単純な計算してて
狂乱やカティノで攻撃力が2倍になると4-1=3になったから最終ダメージは3倍や!みたいなことになってるんちゃう
狂乱やカティノで攻撃力が2倍になると4-1=3になったから最終ダメージは3倍や!みたいなことになってるんちゃう
9: 名もなき冒険者
みんな鋼青☆3と鉄紫☆4だったらどっち強化してる?
今鉄使ってても+15の紫の3つ目精練される頃には装備更新されてそう
鋼でも同じ事言えるか
10: 名もなき冒険者
素の差がほとんど無いから鉄でいい
17: 名もなき冒険者
前スレ999
武器は鋼一択
他はOPで用途変わるからなんとも言えない
武器は鋼一択
他はOPで用途変わるからなんとも言えない
15: 名もなき冒険者
魔法使い用の指輪とか手袋みたいな防御力カスのはOPメインで選ぶから★多い方
武器は★3ぐらいの最新のを更新し続けていくイメージ
カシナート★5とかならサ終まで使えそうだけど
3回攻撃強過ぎんよこいつ
20: 名もなき冒険者
武器だけは+5以上は余裕がないと無理だよね
属性、状態異常、ノーマル数が多すぎる
属性、状態異常、ノーマル数が多すぎる
26: 名もなき冒険者
ガラクタ逆転させて所でそのまま売却抽出出来る様にしろ
61: 名もなき冒険者
>>26
これ
青銅やらの売却めんどくさいから派遣やめたわ
これ
青銅やらの売却めんどくさいから派遣やめたわ
774: 名もなき冒険者
>>61
ソート機能が欲しいところだな
ソート機能が欲しいところだな
127: 名もなき冒険者
ゲルルグが一番システムの被害うけてるよな
両手武器ってのが終わってるわ
盾持ってサブオプ付けられないの致命的だろw
両手武器ってのが終わってるわ
盾持ってサブオプ付けられないの致命的だろw
130: 名もなき冒険者
>>127
これホンマ酷いよな
装備1個減らすデメリットはめちゃくちゃデカイのに
これホンマ酷いよな
装備1個減らすデメリットはめちゃくちゃデカイのに
132: 名もなき冒険者
て事は両手斧持ってる火力バカの雑魚居たら手番回した時に前衛即死するな
命中低下と回避バフは元から鉄板とは言え外せなくなってくわけだ、まぁ普通に即死攻撃する敵居る時点で使うけど
命中低下と回避バフは元から鉄板とは言え外せなくなってくわけだ、まぁ普通に即死攻撃する敵居る時点で使うけど
151: 名もなき冒険者
>>132
サハギンのチャンピョンとかがそれじゃね?
ラナが2発で沈んだわ
でも重装斧持ちよりも盗賊が精密撃ってくる方が怖いわ
サハギンのチャンピョンとかがそれじゃね?
ラナが2発で沈んだわ
でも重装斧持ちよりも盗賊が精密撃ってくる方が怖いわ
134: 名もなき冒険者
雰囲気で装備してるから何が強いかわかってねぇ
騎士は大盾とか重装備でほんまにエエのか?疑問だわ
騎士は大盾とか重装備でほんまにエエのか?疑問だわ
144: 名もなき冒険者
>>134
シールドバッシュが本体だから防御大事
シールドバッシュが本体だから防御大事
149: 名もなき冒険者
>>134
正直よほどいい能力ついてない限り重装は採用から外れるかな
行動速度や回避が落ちるのが許容できない場面が出てくる
正直よほどいい能力ついてない限り重装は採用から外れるかな
行動速度や回避が落ちるのが許容できない場面が出てくる
161: 名もなき冒険者
>>144
気絶確率が防御参照してたのか、しらんかった
>>149
アトラクトで挑発するのスカったときに命中の大事さに気付いた
154: 名もなき冒険者
>>134
崩落に巻き込まれて死ぬぞ盾が重いと間に合わねえんだ
崩落に巻き込まれて死ぬぞ盾が重いと間に合わねえんだ