59: 名もなき冒険者
行動速度って盛りに盛りまくったら複数回行動になる?
順番かわるだけで1ターン1回ならあんま価値ないけど
順番かわるだけで1ターン1回ならあんま価値ないけど
66: 名もなき冒険者
>>59
速度あげてポルトしたら連続行動もある
速度あげてポルトしたら連続行動もある
76: 名もなき冒険者
>>66
ほー、無駄にならないのはいいね
スタレみたいな感じで裏で行動値の計算してるんだろうな
ほー、無駄にならないのはいいね
スタレみたいな感じで裏で行動値の計算してるんだろうな
89: 名もなき冒険者
>>76
味方の行動全部選択し終えてから戦闘シーンに入る完全なターン制タイプなら 1ターンに付き1回行動のみで速度も行動順にだけ影響するけど
スタレやダフネみたいなタイムラインありで順番が回ってきて初めてコマンド選択のタイプなら大体積めば積むほど回数増えるイメージがある
味方の行動全部選択し終えてから戦闘シーンに入る完全なターン制タイプなら 1ターンに付き1回行動のみで速度も行動順にだけ影響するけど
スタレやダフネみたいなタイムラインありで順番が回ってきて初めてコマンド選択のタイプなら大体積めば積むほど回数増えるイメージがある
67: 名もなき冒険者
>>59
俺は何回か経験してる
ラナが遅いせいなのか主人公が早すぎるせいなのか両方かは不明
俺は何回か経験してる
ラナが遅いせいなのか主人公が早すぎるせいなのか両方かは不明
83: 名もなき冒険者
>>67
マジ!?
速度どのくらいなん?
マジ!?
速度どのくらいなん?
131: 名もなき冒険者
>>83
ラナがレベル40で26
主人公が戦士レベル38で56
ラナがレベル40で26
主人公が戦士レベル38で56
92: 名もなき冒険者
2回行動できるだろ
盗賊でデバフ入れたときとかなるぞ
盗賊でデバフ入れたときとかなるぞ
93: 名もなき冒険者
連続行動はポルトかけた時だけ経験してるから
多少条件あるのかね
多少条件あるのかね
97: 名もなき冒険者
6人でディレイアタックしたら単体ボス完封できるとかある?
99: 名もなき冒険者
敵より行動速度大幅に上がってる状態じゃないと起きない現象だろうし
100: 名もなき冒険者
デボラとかいう骸骨弱すぎゲルの5分の1くらいしかダメージ出ないし何が強いんだか
103: 名もなき冒険者
>>97
たぶんない
>>100
精密攻撃せい
なぜか毎回クリ率ボーナスあるから強いぞ。バグかも知れんが
106: 名もなき冒険者
>>100
まさかとは思うけど後衛で弓持たせて通常攻撃でもしてるマンなの?
まさかとは思うけど後衛で弓持たせて通常攻撃でもしてるマンなの?
111: 名もなき冒険者
>>106
短剣でゲルの後ろにいる
短剣でゲルの後ろにいる
114: 名もなき冒険者
>>111
短剣が弱いんだ
短剣が弱いんだ
128: 名もなき冒険者
>>111
まず大前提として後列が近接武器だとダメージ半減+命中低下 後列に置くとしても弓or槍?じゃないとまともに物理は機能しない
まぁ初見でデボラに力振るのは無理ってのはわかる…
カシナートなくてもデボラの一般的な使い方は前衛に置いて片手剣持って精密連打
まず大前提として後列が近接武器だとダメージ半減+命中低下 後列に置くとしても弓or槍?じゃないとまともに物理は機能しない
まぁ初見でデボラに力振るのは無理ってのはわかる…
カシナートなくてもデボラの一般的な使い方は前衛に置いて片手剣持って精密連打
157: 名もなき冒険者
>>128
成歩堂
後衛弓で弱かったから適当に青短剣にしたんだけどこれも弱すぎるアメリア弓のが全然強いというね
成歩堂
後衛弓で弱かったから適当に青短剣にしたんだけどこれも弱すぎるアメリア弓のが全然強いというね
113: 名もなき冒険者
それ武器が弱いパターンじゃないの
102: 名もなき冒険者
デボラとか言う精密攻撃が通常攻撃の防御力絶対無視マシーン
124: 名もなき冒険者
デボラSPよく伸びるし回復するしで精密余ってるからLv2にしてもいい気がしてきた
109: 名もなき冒険者
後列両手槍ゲルルフしてるわ
122: 名もなき冒険者
>>109
ハンマー用のスキルが泣いてる🔨😹🔨
ハンマー用のスキルが泣いてる🔨😹🔨
125: 名もなき冒険者
>>122
ラナとアリスの列バフがわるい
こいつらが編成の自由度下げてる
ラナとアリスの列バフがわるい
こいつらが編成の自由度下げてる