ウィズダフネ

【ウィズダフネ】ロイヤルステアップはデマだな

23: 名もなき冒険者
主人公の転職はカシナートを持たせた盗賊前衛が1番しっくりくるな

 

41: 名もなき冒険者
>>23
物理避けるから現状最強やね
両手じゃないとダメな場面がほぼないし騎士でも攻撃痛いし

 

25: 名もなき冒険者
ラナは奈落以外あまり出番ないからあんまり使えないけど、ジラルドと入れ替えてる
ジラルド、主人公、デボラ アリス、ヘカテ、アデルが無難だな

 

39: 名もなき冒険者
>>25
カタカナ苦手なのかニックネームつけてるのかどっち

 

46: 名もなき冒険者
当たり前だけど回避盾はワンパンでももらったら致命傷なのきつい
騎士なら多少雑魚から何発かもらっても余裕なのが気持ち的に楽だわ

 

48: 名もなき冒険者
主人公盗賊レベル1から一度もレベル上げずに一気に50でロイヤルに泊まって
上から45 35 29 45 57 54 44
なんだけど、主人公盗賊50の人のステータス他はどんな感じ?

 

51: 名もなき冒険者
>>48
前スレでロイヤルで一気にレベル上げてクソステータスになったって言ってた人いたし宿屋のランク関係ないんじゃない?

 

55: 名もなき冒険者
>>51
一気に上げるor1ずつ上げるのと宿屋のランク
多分関係ないとは思うが何個か例があれば確信持てるかは知りたいぜ

 

106: 名もなき冒険者
>>48
43 37 31 44 56 55 50
ロイヤル泊まってない

 

130: 名もなき冒険者
>>106
全然変わらないじゃん
ロイヤルステアップはデマだな

 

112: 名もなき冒険者
ロイヤルで意味あるのはwizオンだけだったろ しかもアレはステアップというよりロイヤルはコンディションが回復するから
一時的にステにバフがかかるようなイメージだし
原作でロイヤルでステうp云々は一切ない 何なら年取るからむしろ泊まるな

 

52: 名もなき冒険者
ステータスのボーナスポイントがランダムって今気づいたんだけどどのくらい違うのかな?
仮にbp5でレベル20まで上げたキャラでも同じキャラでbp10でたらそっちをまた育成したほうがいい感じ?

 

58: 名もなき冒険者
>>52
そら10のほうがいいけどレベルアップ時の上昇もランダムだし50の時点でみんな結構バラバラだから誤差みたいなもん
無課金とかならあんま気にしなくていいと思う

 

68: 名もなき冒険者
>>52
低レベルだとBP振りの影響大きいけど高レベルになると成長ガチャの方が大事
自分は生命重視でBP振ってたけど最終的に他の人と比べて生命低くかった
逆に振ってない項目が高かったりする

 

92: 名もなき冒険者
>>52
同じメンタルBPで同じ振り方をしたキャラは同じ成長って話が初期から最近まで出てる
一方で条件を揃えて成長が変わったって話は聞かない

 

53: 名もなき冒険者

能力値的には力、知力、素早さは恩恵を数値で感じられる
他はよくわからない

信仰で魔法防御があがる?ほんまか?

 

59: 名もなき冒険者
生命振りはまったく実感できないな

 

62: 名もなき冒険者
生命は騙された感があるな
HP上がってないっぽいし

 

64: 名もなき冒険者
ラナ4体 放浪2体くらいいんだけど
素体をある程度レベル上げて決めるか悩む
正直そこまでする程かと思いつつも妥協したくはない気持ちもある

 

138: 名もなき冒険者
>>64
絶対飽きるし転職するとどうせレベル1からだから、素直にメンタル100でBP高いのにしとけ

 

69: 名もなき冒険者
うちのエカテリーナさん力39もあるわ…

 

73: 名もなき冒険者
>>69
殴り魔術師に育てないと

 

71: 名もなき冒険者
迷ったら素早さ全振りでいい気がしてきた
特に魔法職とか転職で信仰じゃなくて知力振れば良かったーとかなるくらいなら全部これでいいんじゃないか

 

120: 名もなき冒険者
>>71
先手取れるか取れないかで大分違うし
おまけに避けるし素早さ大正義よな

 

 

引用元リンク

 
関連記事