ウィズダフネ

【ウィズダフネ】青銅級のボスクリアするコツとかないですか?

33: 名もなき冒険者
レベル30の青銅級のボスのとこいくまでに消耗しまくって死んじゃうんだけどクリアするコツとかないですか?

 

39: 名もなき冒険者
>>33
属性揃えた魔術師3人連れてくと楽らしい

 

43: 名もなき冒険者
>>33
月なみだけど魔僧編成と装備鍛える、立ち回りくらい
できる限り敵避ける
巻物積む
あと運(マジで)

 

46: 名もなき冒険者
>>33
南の最短距離にある毒沼だけ探していなかったら帰るを繰り返せば多くても3回くらいしか接敵しない

あともう修正されたかもしれんけど敵が進むタイミングでこっちも進めば戦闘から逃げた時すれ違えるバグがあるからどうしても無理そうならそれ試すとか

 

49: 名もなき冒険者
>>33
エカテとアダム両方いるなら全体魔法合計4回まで使って雑魚を倒す
片方しか居ないなら2回まで使って後は雑魚を避けるしか思いつかない

 

40: 名もなき冒険者
ちょうど昨日青銅試験突破したけど
ボスに辿り着ければ難易度はそこまでかなあ
最低基準として全員Lv30鉄+5以上の前衛組と魔法2僧侶1の後衛で
道具盛りでPOP場所巡り中上下の下湧きの消耗具合でもなんとかなったし
落石巻物は髪

 

41: 名もなき冒険者
基本は鉛の時と一緒かなあ
巻物たくさんでつっこむ
それとマップを全部先に開けてから
オートでつっこむ
右下のポイントだけを狙って
ボスがいなかったら帰還する

くらいだと思うよ

 

47: 名もなき冒険者
オートで突っ込むと道中平均4戦くらい引っかかるから
それを魔法なしで(巻物だけで)乗り越える必要があるね
最後のサソリ女の気絶と恐怖対策もあるといい

 

48: 名もなき冒険者
昇級試験は通路に回避ポイント多いから雑魚逃げでOKよ
むしろそれを学べるように設計されている
状態異常のヤバさも教えられるし、状態異常になっても逃げて立て直せる事も学べる場

 

50: 名もなき冒険者
試練やったおかげで横に1マスでもあれば敵をかわせるテクニックが身についたな

 

51: 名もなき冒険者
昇級試験律儀に雑魚とも戦ってたらすぐガス欠なるから如何にしてボスまでの戦闘避けられるかだと思う
編成次第でゴリ押しも効くのかは知らんけど

 

52: 名もなき冒険者
あと、壁を背にする曲がり角での戦闘は下手に逃げるな
壁に埋まってフリーズする

 

55: 名もなき冒険者
このゲームってきちんと戦闘やダンジョンで学ばせてくれるよな
ここまでバランスよく作るのって相当難しいと思うわ
逆に言うと最近のヌルゲーに甘やかされてる奴には厳しいだろうね
頭が悪いし堪え性もないからね

 

60: 名もなき冒険者
>>55
ウィザードリィ初だけど普通のRPG感覚で戦ったら普通に死んでビビった
容赦なく殺しにくる

 

62: 名もなき冒険者
>>55
イベは敵の固さの割に密度高過ぎで不快さの方が上回ってたから本編はその辺のバランス取ってるんだろうなってのは実感する

 

56: 名もなき冒険者
鉛と青銅はよく聞くけど
鉄の質問はあんまり聞かないよね
やっぱり前2つの難易度が並外れてる

 

58: 名もなき冒険者
>>56
鉄もやること変わらないからな
てか2週目以降は何処にボスがいるか表示してほしいわ
探すのダルいねんな

 

59: 名もなき冒険者
細道で正面からエンカして逃げる貫通して逃げきれたような気のせいだったかどうなの?

 

65: 名もなき冒険者
>>59
貫通戦法できる
水路で四方囲まれた時それで突破した
でも条件がよくわからんなあ、たぶん、進みたい方向の後ろを向いて敵に突っ込むといけると思う

 

67: 名もなき冒険者
>>59
バグっぽい感じのやつな
敵シンボルが前に動き出す直前にこっちが先に突っ込んで戦闘入ったあと逃げたら敵シンボルとこちらが重なる事があって、その状態で更に敵とこちらが前進するとすり抜ける事がある

 

68: 名もなき冒険者
敵シンボルが自分のマスに移動を開始したところで
オート移動の高速ダッシュを始めると
逃げた時にすれ違える可能性高いね

 

64: 名もなき冒険者
本家wizの厳しさをソシャゲにしたら
運営以外のところでクレーム続出になるから
コレでも抑えられてる…はず

 

66: 名もなき冒険者
水路4の強制水中なんかも旧作基準なら前ブロックに匂わせ看板置くだけでポイントに踏み入れたら即死とかだからな

 

70: 名もなき冒険者
水路4何回か死んだわ

 

72: 名もなき冒険者
40レベ試験だともうメイジが全体技覚えてるからな
特に鉄はほとんどの敵が土弱点なのもあってラエルリクで一掃できるから楽

 

 

引用元リンク

 
関連記事