87: 名もなき冒険者
ラナが盗賊並みに速くなったとしてそんなメリットあるか?最速ラインカバーとか?
103: 名もなき冒険者
>>87
カバーなり防御なりが間に合わんと話にならんからな
まあどうせ誤差範囲の速度だろうけど
カバーなり防御なりが間に合わんと話にならんからな
まあどうせ誤差範囲の速度だろうけど
109: 名もなき冒険者
>>87
回復役はともかくそれ以外は遅いより早い方がいいっしょ。バフターン消費もなくなるし。バフもかけやすい、ディレイ、スタンなどなど。どうせちゃちいが
回復役はともかくそれ以外は遅いより早い方がいいっしょ。バフターン消費もなくなるし。バフもかけやすい、ディレイ、スタンなどなど。どうせちゃちいが
153: 名もなき冒険者
>>109
1部位固定値とかならわりと強いけどどうせ1部位1%とかだろうな
1部位固定値とかならわりと強いけどどうせ1部位1%とかだろうな
163: 名もなき冒険者
>>87
カバーは先行必須だし
スタンバッシュも先行した方が良い
メリットが無いのはセリフヒーリングくらい
111: 名もなき冒険者
行動速度早くして足りない防御は凸でカバーか実にわかりやい
126: 名もなき冒険者
これで上位互換うおおおお!!! ってなるの運営だけだよ
127: 名もなき冒険者
ぼちぼち放浪ラナ育てるか🤗
133: 名もなき冒険者
克己スキルは重ねてナンボやから大半の人は実感出来ないレベルだし行動速度のボーナス次第やね
136: 名もなき冒険者
なぁ同一化に使ったラナも返って来るんだよな?
メンタル90の唯一の放浪ラナにメンタル100のラナ使って同一化してるんだぞ
後から後から罠みたいな事やってくるけど頭おかしいのか?
メンタル90の唯一の放浪ラナにメンタル100のラナ使って同一化してるんだぞ
後から後から罠みたいな事やってくるけど頭おかしいのか?
168: 名もなき冒険者
>>136
同一化は何も関係ないだろ
同一化は何も関係ないだろ
183: 名もなき冒険者
>>168
あるに決まってんだろ
最初からこの仕様ならメンタル100のラナに放浪ラナを同一化に使った方が良いだろ
あるに決まってんだろ
最初からこの仕様ならメンタル100のラナに放浪ラナを同一化に使った方が良いだろ
188: 名もなき冒険者
>>183
同一化すると同一個体になるからメンタルも高い方に合わせるべきなんだけどな
ベース選択どっちにするか、という選択が罠にしかなってない
同一化すると同一個体になるからメンタルも高い方に合わせるべきなんだけどな
ベース選択どっちにするか、という選択が罠にしかなってない
178: 名もなき冒険者
>>136
その辺の仕様全部ダマでやってるからなぁ…
あらゆる行動が取り返しのつかない要素だからもうアキラメロ
137: 名もなき冒険者
上位互換いいバランス調整じゃね
行動速度の上がり幅次第だけど強すぎないし
行動速度の上がり幅次第だけど強すぎないし
140: 名もなき冒険者
列バフは多分恒常と変わらんよな
141: 名もなき冒険者
行動速度2個分くらい上がるならその分火力なり回避なりに割けるし良い調整だな
144: 名もなき冒険者
しかし本当に恒常は下位互換になったんやな
育て直しを要求分析される奴が大半じゃね?
育て直しを要求分析される奴が大半じゃね?
152: 名もなき冒険者
>>144
育て直しは同一化でスキップできるだろ
育て直しは同一化でスキップできるだろ
145: 名もなき冒険者
いうてお前らもラナなんかもうとっく育て終わって使って無いし行動速度なんて現状何も困ってないだろ
165: 名もなき冒険者
ちいかわ3凸、アダム継承
これを放浪に同一化しても多少ステUPした無凸、アダムスキル消えた放浪になるだけなんだろ?
放浪一枚でガチャ終わる勢なら今後ちいかわ凸ってる方が断然強くなるやん
これを放浪に同一化しても多少ステUPした無凸、アダムスキル消えた放浪になるだけなんだろ?
放浪一枚でガチャ終わる勢なら今後ちいかわ凸ってる方が断然強くなるやん
184: 名もなき冒険者
>>165
スキル継承は同一化したキャラ両面で使えるぞ
同一化が分かりにくいのが悪いけど勘違いしたまま批判は良くない
スキル継承は同一化したキャラ両面で使えるぞ
同一化が分かりにくいのが悪いけど勘違いしたまま批判は良くない
213: 名もなき冒険者
>>184
継承は無駄にならないで引き継いでくれるのか
じゃあ今後アリスだのも出た場合、無駄になっちゃうのは現状凸してる分だけか
でも上位版を凸出来ない無微課金勢だと4凸くらいまでは行けそうな下位版の方が強いんじゃねって
継承は無駄にならないで引き継いでくれるのか
じゃあ今後アリスだのも出た場合、無駄になっちゃうのは現状凸してる分だけか
でも上位版を凸出来ない無微課金勢だと4凸くらいまでは行けそうな下位版の方が強いんじゃねって
240: 名もなき冒険者
>>213
「下位のほうが重ねやすいから~」って最初から言われてたロジックは実はまだ死んでないんだよな
まーラナに関しては凸で自身を強化するよりスキル継承で回復上げたほうが価値あるから
微課金以下なのに凸した時点で失敗だと思ってる
「下位のほうが重ねやすいから~」って最初から言われてたロジックは実はまだ死んでないんだよな
まーラナに関しては凸で自身を強化するよりスキル継承で回復上げたほうが価値あるから
微課金以下なのに凸した時点で失敗だと思ってる
270: 名もなき冒険者
>>240
上位版のメリットとか同一化あんまよく分かってねんだよな俺
下位に継承してたスキルは同一化しても引き継がれるって事なら
例えば現状のデボラは凸せずにデボラ自身にスキル継承させ続けると
「スキルLvに応じて段階的に、攻撃力アップが追加」って恩恵得た上で同一化出来るって事なんかな
ようは下位に凸してても同一化するなら無駄になっちゃうから同一化見据えるなら自身にスキル継承の方がいいですよっていう
上位版のメリットとか同一化あんまよく分かってねんだよな俺
下位に継承してたスキルは同一化しても引き継がれるって事なら
例えば現状のデボラは凸せずにデボラ自身にスキル継承させ続けると
「スキルLvに応じて段階的に、攻撃力アップが追加」って恩恵得た上で同一化出来るって事なんかな
ようは下位に凸してても同一化するなら無駄になっちゃうから同一化見据えるなら自身にスキル継承の方がいいですよっていう
284: 名もなき冒険者
>>270
・保持スキルは共通(固有スキルAも含む。ラナの回復)
・凸は別扱い
・固有スキルBは別扱い。ラナの列強化
ということ
166: 名もなき冒険者
合一化で凸スキルも1上がるくらいしてくれんとメリット薄いよな
167: 名もなき冒険者
上位互換が言葉通りの上位互換っていうのは長らくスマホゲーやってきて初めて経験したわ
170: 名もなき冒険者
そもそも運営が上位互換とか言い出したゲーム見たのが初めてだわ
288: 名もなき冒険者
放浪が上位互換になるの?
ちいかわの方を使いたいんだけど…
もう分離されたら主人公に食わすかな
ちいかわの方を使いたいんだけど…
もう分離されたら主人公に食わすかな
296: 名もなき冒険者
放浪ラナヴィを長く使いたいなら
放浪ラナヴィの克己が必要
今ピックガチャだから引きまくれ
で性能判明後、ちょっとだけの効果で
やっぱり罠じゃないかー
307: 名もなき冒険者
通常ラナと放浪ラナの同レベルを持っている場合
戦力だけを考えると同一化するメリットは無い?
放浪ラナに通常ラナのスキルを継承一択ってこと?
戦力だけを考えると同一化するメリットは無い?
放浪ラナに通常ラナのスキルを継承一択ってこと?
340: 名もなき冒険者
>>307
同一化はステ上がるぞ、対ボス戦ならステ高いほうが強い
ただ総合評価としてはスキル継承のほうをオススメはする
同一化はステ上がるぞ、対ボス戦ならステ高いほうが強い
ただ総合評価としてはスキル継承のほうをオススメはする
350: 名もなき冒険者
>>340
ありがとう!
なるほど、じゃ最初は同一化して今後出た通常ラナは放浪ラナのスキル継承に使うかな・・・
通常ラナもいつか救済されるかもしれんし
ありがとう!
なるほど、じゃ最初は同一化して今後出た通常ラナは放浪ラナのスキル継承に使うかな・・・
通常ラナもいつか救済されるかもしれんし
360: 名もなき冒険者
>>350
救済されるとは思わんが
強さとか誤差だし気分転換にスキン変えたい時が絶対くるから同一化しといたほうが良いよ
放浪は転職しても見た目が変わらないし
救済されるとは思わんが
強さとか誤差だし気分転換にスキン変えたい時が絶対くるから同一化しといたほうが良いよ
放浪は転職しても見た目が変わらないし
420: 名もなき冒険者
>>350
ラナ
放浪ラナ
共に素材として誰かにスキル継承すると「戦いと愛の女王」
ラナ
放浪ラナ
共に素材として誰かにスキル継承すると「戦いと愛の女王」
401: 名もなき冒険者
>>307
同一化すると同一化専用パッシブスキルがついて
その効果はステータスの上昇
同一化すると同一化専用パッシブスキルがついて
その効果はステータスの上昇