ウィズダフネ

【ウィズダフネ】200円買ったら300円要求された

942: 名もなき冒険者
俺だけ200円か買っとこ、って思ったら300円要求されたw
詐欺かよw

 

947: 名もなき冒険者
>>942

これはアウトだろドリコム!

 

949: 名もなき冒険者
>>942
これはアウトじゃね

 

950: 名もなき冒険者
>>942
これ冗談抜きで詐欺案件じゃね
消費者庁超えて刑事事件だよ

 

952: 名もなき冒険者
>>942

いや、課金周りでこれはあかんだろ
流石ドリコムやで
ついに課金要素もバグったか

 

955: 名もなき冒険者
今日の罠も卑劣でしたね

 

969: 名もなき冒険者
ゲームとストアで価格表示が違うってこと?
これまた伝説になりそうな案件だこと……

 

2: 名もなき冒険者
サイレント値上げ?
違いますよ立派な詐欺です

 

5: 名もなき冒険者
むちゃくちゃだ

 

13: 名もなき冒険者
今まででの中で一番あかん奴で草

 

17: 名もなき冒険者
これはフツーに詐欺やん

 

20: 名もなき冒険者
普通に刑事事件なんよなこれ
優良誤認で騒いでたのが可愛く思えるレベル

 

24: 名もなき冒険者

 

35: 名もなき冒険者
これガセならこいつがお箱だしガチなら消費者庁コラボだしどっちに転んでもいいな

 

39: 名もなき冒険者
この画像スクショしたの俺だけど、残念なことにガチやぞ😔

 

51: 名もなき冒険者
>>39
アンドロイド、あっぷるどっち

 

59: 名もなき冒険者
>>51
iPadAirの五世代型
たしか昨日からタスキルしてなくてバックグラウンドで起動しっぱなし

 

60: 名もなき冒険者
>>39
動画にしてくれ

 

42: 名もなき冒険者
>>35
石数一致してて捏造は相当難易度高いよ

 

57: 名もなき冒険者
>>42
動画にすりゃいいんだ

 

48: 名もなき冒険者
>>2
ゲーム作成は詳しくないがこういうのって数字を同じテーブルから引っ張ることできないの?
誰でもそうすると思うんだけど

 

81: 名もなき冒険者
>>2
え、ガチならかなりまずいのではこれ…

 

168: 名もなき冒険者
>>2
こーゆーのってapiから金額を引っ張ってくるんと違うの?
手入力で即値?

 

217: 名もなき冒険者
>>207
>>2
法的リスクを味わういつものドリコムスタイル

 

237: 名もなき冒険者
>>217
消費者庁コラボ狙えるな

 

792: 名もなき冒険者
>>2
なんか別のソシャゲでもあったな
幻塔だっけか?

 

3: 名もなき冒険者
むしろ買っておけばお詫びもらえるのでは・・・?

 

4: 名もなき冒険者
消費者庁コラボはよはよ

 

9: 名もなき冒険者
サイレント値上げするってことはサイレント修正なんざ当たり前ってことですか?

 

10: 名もなき冒険者

 

77: 名もなき冒険者
>>10

 

11: 名もなき冒険者
ドリコム「バグで値段上がってました」

 

23: 名もなき冒険者
国から補助を受けたゲームだよねこれ

 

26: 名もなき冒険者
ドリコム!お前は一線を超えてしまった!!💪

 

33: 名もなき冒険者
ドリコム「なんとかなれー!」

 

34: 名もなき冒険者
200円(300円)

 

36: 名もなき冒険者
詐欺はあかんやん

 

37: 名もなき冒険者
さすがにこれ以上やばい事はそうそう起きないだろ…という予想をことごとく覆すドリコムさんパないっす

 

38: 名もなき冒険者
話題に事欠かないなぁ………くさ

 

45: 名もなき冒険者
面白いから300円の買ってみたわ

 

15: 名もなき冒険者
運営は悪くないと思うな。

 

27: 名もなき冒険者
ルルナーデ「課金したのはあなたの行動だよ?」

 

 

引用元リンク

 
 
 
 
関連記事