121: 名もなき冒険者
まだ両手斧は生き残る道ありそうなんだけど片手槌とか片手斧はシステムから見直さないとどうにもならんレベルのゴミ
124: 名もなき冒険者
ゆーて片手斧と片手槌は二回攻撃になればいい感じでないか?
両手剣はパリィか薙ぎ払い欲しいけど
カティノスラッシュが強いからなあ
125: 名もなき冒険者
下手なRPGあるあるだけど両手の斧と剣が攻撃倍率だけを気にした脳筋武器だとその武器だけ特徴がなくなって最終的には誰にも使われない、もう出さない武器になるんだよなぁ
防御で隙の仕組みがある以上は両手攻撃で隙を作る仕組みも作らないとダメだと思う
防御で隙の仕組みがある以上は両手攻撃で隙を作る仕組みも作らないとダメだと思う
126: 名もなき冒険者
追加護の設定が明らかにミスってるから両手武器がより弱くなってる😅
運営見てるか?😅コレを修正する道しかピッケル⛏の壊れを止める手段はないぞ?😆
俺は別に困らないからいいけど🤭
今の仕様で片手剣攻撃10upなら両手武器は最低でも20+にしないいとダメでしょ😅
本当は武器ごとに変えた方がいいけどそれが大変だから全部同じにしてるんだろうけど😓
運営見てるか?😅コレを修正する道しかピッケル⛏の壊れを止める手段はないぞ?😆
俺は別に困らないからいいけど🤭
今の仕様で片手剣攻撃10upなら両手武器は最低でも20+にしないいとダメでしょ😅
本当は武器ごとに変えた方がいいけどそれが大変だから全部同じにしてるんだろうけど😓
128: 名もなき冒険者
>>126
ピッケル回収すれば運営的には解決するから
誰から回収するかはくじ引きな
ピッケル回収すれば運営的には解決するから
誰から回収するかはくじ引きな
127: 名もなき冒険者
武器の種類はやたらと豊富だけど、結局使うのは殆ど数種類だけというのは勿体無い
130: 名もなき冒険者
>>127
ガチャで目当てのが出にくくするためにわざとゴミ混ぜてるんだろ
バランス取らなきゃすぐ飽きられるからね
ガチャで目当てのが出にくくするためにわざとゴミ混ぜてるんだろ
バランス取らなきゃすぐ飽きられるからね
132: 名もなき冒険者
両手武器は普通に追加護の値倍でいいわ
隙とか追撃がもうちょい意図的に使えるなら両手斧はいけそうなんだけどな
隙とか追撃がもうちょい意図的に使えるなら両手斧はいけそうなんだけどな
133: 名もなき冒険者
実用性はさておき3点攻撃ぐらいの個性はほしい
50% 100% 50% とかでいいから
横薙ぎなら100 75 50 か?
ドラクエのブーメランとか確かそんな感じよね
槍も前衛だと貫通とかあったら眠ってなくても両手を前衛で使うリターンが生まれて面白いと思う
50% 100% 50% とかでいいから
横薙ぎなら100 75 50 か?
ドラクエのブーメランとか確かそんな感じよね
槍も前衛だと貫通とかあったら眠ってなくても両手を前衛で使うリターンが生まれて面白いと思う
134: 名もなき冒険者
本当は武器ごとがいいけど難しいなら攻撃回数ごとに係数かけて追加護の倍率に差をつければいい😓
136: 名もなき冒険者
大剣だけはなんのメリットもないのがな
137: 名もなき冒険者
めんどいから剣と短剣回収すれば解決じゃん(ドリコム並みの感想)
138: 名もなき冒険者
外しても命中みたいなのは両手剣にくれよ…それか隣の一体たまに殴れるとかさ
槌はなんか他にメリットくれ
槌はなんか他にメリットくれ
139: 名もなき冒険者
運営「片手武器が通用しない敵を用意するか」
141: 名もなき冒険者
両手剣 両脇スプラッシュダメージ
両手槍 後方貫通
両手槌 気絶+防御貫通
両手斧 防御完全無視
ぐらいサービスしていいよな
両手槍 後方貫通
両手槌 気絶+防御貫通
両手斧 防御完全無視
ぐらいサービスしていいよな
160: 名もなき冒険者
>>141
防御貫通と防御完全無視の違いがそれだと分からんよ
出すなら物理耐性減少とかバフ無効とかの方が良い
防御貫通と防御完全無視の違いがそれだと分からんよ
出すなら物理耐性減少とかバフ無効とかの方が良い
175: 名もなき冒険者
>>160
貫通と完全無視は明確に違うだろ
貫通と完全無視は明確に違うだろ
なんで違いがわからないのか、逆に聞きたいわ
177: 名もなき冒険者
>>175
防御を突破したい目的としてやっている事は同じだろ
防御を突破したい目的としてやっている事は同じだろ
184: 名もなき冒険者
>>177
効果が違うのに目的が同じだからいいってこと?
効果が違うのに目的が同じだからいいってこと?
187: 名もなき冒険者
>>184
少なくとも武器種ごとに違いを出すならもっと差別化した方が良いと思うよ
少なくとも武器種ごとに違いを出すならもっと差別化した方が良いと思うよ
196: 名もなき冒険者
>>187
違いがわらがないって言ってたからなんでか聞いたのに差別化したほうがいいって話になるの謎すぎるわ
違いがわらがないって言ってたからなんでか聞いたのに差別化したほうがいいって話になるの謎すぎるわ
199: 名もなき冒険者
>>196
目的が同じなら良いか聞いたから
違いがわからないのは貫通100%と防御完全無視の武器があったらどの道効果同じだよね
目的が同じなら良いか聞いたから
違いがわからないのは貫通100%と防御完全無視の武器があったらどの道効果同じだよね
143: 名もなき冒険者
両手剣2回攻撃にしろ
146: 名もなき冒険者
>>143
暗黒さん鎌しか使えないんですか
暗黒さん鎌しか使えないんですか
144: 名もなき冒険者
両手剣専用スキル作ればいいだけじゃんwwwwww
うはっwwww俺天才w
うはっwwww俺天才w
148: 名もなき冒険者
なんで片手剣が2回攻撃なのに片手斧と片手槌が2回じゃないかわからん
不具合解消と一緒に改善もしてくれ
不具合解消と一緒に改善もしてくれ
149: 名もなき冒険者
斧や槌は重いからそんな軽々振り回せないよ
リアル志向なんだ
リアル志向なんだ
150: 名もなき冒険者
逆に短剣で2回止まりとかよぅ……
151: 名もなき冒険者
片手斧は防御貫通が、片手槌はカス当たりするじゃないのさ
152: 名もなき冒険者
片手装備なら二刀流させてくれや
161: 名もなき冒険者
>>152
剣なんて両手で握った方がつえーんだよwww
BLEACH読んでないのかwwwww
剣なんて両手で握った方がつえーんだよwww
BLEACH読んでないのかwwwww
163: 名もなき冒険者
>>161
あいつ一本しかもってないからw
二本持ってたら二本持ったほうが強いだろ。とかいうから
あいつ一本しかもってないからw
二本持ってたら二本持ったほうが強いだろ。とかいうから
173: 名もなき冒険者
>>163
二本持ったほうが強いだろか
ダフネのサムライは二刀流クラスになったりしてな
二本持ったほうが強いだろか
ダフネのサムライは二刀流クラスになったりしてな
178: 名もなき冒険者
>>173
絶剣はキリトに勝った
絶剣はキリトに勝った
179: 名もなき冒険者
>>173
そりゃ2本持つより3本持つほうが強いし
そりゃ2本持つより3本持つほうが強いし
153: 名もなき冒険者
追加護があるから攻撃回数は増えんやろなぁピッケルですらアレだし
154: 名もなき冒険者
片手剣が強いから両手剣は他の両手武器より弱い
両手槌と両手斧は両手剣より強いから片手槌と片手斧は片手剣より弱い
両手槌と両手斧は両手剣より強いから片手槌と片手斧は片手剣より弱い
これでバランスをとってるんやで
156: 名もなき冒険者
片手剣がその2つに比べて圧倒的に軽いとでも?リアル志向で頼みたいんだ俺は
短剣ならわかる
短剣ならわかる
162: 名もなき冒険者
>>156
リアル志向なら重さだけじゃなくて持ちやすさとか耐久性とか考えないとだめじゃね
カシナートがある以上片手剣でも本来は2回以上攻撃できるわけだし
リアル志向なら重さだけじゃなくて持ちやすさとか耐久性とか考えないとだめじゃね
カシナートがある以上片手剣でも本来は2回以上攻撃できるわけだし
172: 名もなき冒険者
>>162
武器に耐久値があるヤツは大概めんどくさいぞ
武器に耐久値があるヤツは大概めんどくさいぞ
182: 名もなき冒険者
>>162
耐久性能で考えたら構造が単純で刃こぼれの心配もない鈍器最強では
耐久性能で考えたら構造が単純で刃こぼれの心配もない鈍器最強では
157: 名もなき冒険者
防御貫通はスキルに乗らないと聞いてウンコだと思った
ドリコムウンコ
ドリコムウンコ
155: 名もなき冒険者
今後の3回以上装備はぜんぶ課金限定なんだすまない