ウィズダフネ

【ウィズダフネ】いまだにガラクタの名前の法則がよくわからんわ

482: 名もなき冒険者
ワイはいまだにガラクタの名前の法則がよくわからんわ
解説してるサイトないのかね

常なるとか双葉のとかなんなんあれ

 

488: 名もなき冒険者
>>482
かなり前のスレで

無印…星4はそこそこ
歪なる…歪んじゃった星4超低確率
一縷…ワンチャン星4は低確率
常なる…星4が7~10%と高確率
類稀なる…課金星5が0.1%金の無駄、中毒者御用達、はじま
りで稀に出る箱が稀に湧く
浅葱色…水属性装備ただし星3まで
珍なる、妖なる…星4が出る

ならあった

 

500: 名もなき冒険者
>>488
へーこれは便利

ありがとう覚えておくわ
常なるが出たらテンション上げたらいいんやな

この辺も運営のアピールが下手過ぎるわ
ぶっちゃけガラクタ手に入れても第一抽選あたりなんかすらわからんから手に入れても顔が虚無ルル

 

490: 名もなき冒険者
「常なる」が当たりなのか

 

494: 名もなき冒険者
がらくたは珍なる〜とか妖なる〜しかいらないよ
右手リサイクルしたらゴミが溜まる溜まる

 

502: 名もなき冒険者
浅葱色普通に星4でるくね

 

503: 名もなき冒険者
浅葱色の前に何が付いてるかやで

 

504: 名もなき冒険者
>>503
はぇー

 

512: 名もなき冒険者
常なる浅葱って★3までだと思っていた

 

520: 名もなき冒険者
>>512
常なる浅葱は星3までで合ってるよ

 

516: 名もなき冒険者
拾ったらガラクタ袋に入ってるから
直接提供割合見るのが確実やで

 

518: 名もなき冒険者
常なる とか一番弱そうやのになw
たぐいまれなるとか強そうやのに謎やな

 

529: 名もなき冒険者
常なるは大ハズレだぞ
ドロップ産の1番低レア装備が排出メインになるから
ランク4の提供割が高いだけ
鉄や獣革など

 

574: 名もなき冒険者
あさたま色で読みあってる?

 

575: 名もなき冒険者
浅葱(あさぎ)

 

577: 名もなき冒険者
浅葱(アサツキ)

 

581: 名もなき冒険者
なんでたまなんだよ
せめてアサネギ色だろ

 

585: 名もなき冒険者
珍なるはなんて読んでる?

 

586: 名もなき冒険者
め…珍なる

 

587: 名もなき冒険者
あ…珍なる

 

588: 名もなき冒険者
ちんなるやろ

 

592: 名もなき冒険者
ざっと当たり割合見てきたけど
あやガラとちんガラが当たりで他はどれも似たり寄ったりなんかな
この無駄に長いネーミングマジでセンスねーわ

 

596: 名もなき冒険者
>>592
普通に交易水路のガラクタ星4とかで良いよな、シンプルが一番

 

533: 名もなき冒険者
>>529
もはや抽出素材しか要らないでしょ

 

541: 名もなき冒険者
>>529
防具はオプションがメインだから獣皮で十分だよ

 

484: 名もなき冒険者
誰か大剣のメリットを教えて

 

486: 名もなき冒険者
>>484
モーションがかっこいい!(かもしれない)

 

492: 名もなき冒険者
>>484
見かけ上の攻撃力最強

 

498: 名もなき冒険者
>>484
片手剣、斧、槍、弓、鎚
これら全ての下位互換という唯一無二のアイデンティティ

 

507: 名もなき冒険者
>>484
斧の防御貫通がスキルに乗らないからスキル使うなら斧の上位互換だぞ?すごいだろ?

 

487: 名もなき冒険者
お前らまた大剣について語る気かよw
大剣すきすぎだろw

 

489: 名もなき冒険者
僕は王道を往く両手持ちの大剣ですね

 

496: 名もなき冒険者
当たらなければどうという事は無いから大剣でもいいよね

 

497: 名もなき冒険者
大剣は大変

 

501: 名もなき冒険者
そういえばジラルドってワンピースに出てきそうな風貌で
大剣が一番似合いそうなかっこいい路線のキャラだけど全然話題にならないな

 

505: 名もなき冒険者
>>501
大剣持ったら弱くなるからね

 

511: 名もなき冒険者
単純に大剣カッコいいから
弱いことに文句が出てるんだよねえ

 

 

引用元リンク

 
関連記事