16: 名もなき冒険者
アベリウス強いな
デボラスキル継承したらスキル撃ち放題だ
先駆の一閃はSP使わないからレベル上げてダメージ増えるなら最強スキルかもしれん
デボラスキル継承したらスキル撃ち放題だ
先駆の一閃はSP使わないからレベル上げてダメージ増えるなら最強スキルかもしれん
50: 名もなき冒険者
>>16
先駆で倒してもsp回復するんかな?
先駆で倒してもsp回復するんかな?
62: 名もなき冒険者
>>50
回復するぞ
ぶっ壊れキャラや
デボラ継承しまくったらヤバい
回復するぞ
ぶっ壊れキャラや
デボラ継承しまくったらヤバい
69: 名もなき冒険者
>>62
うーんただ先駆でワンパン出来る雑魚って自動でやるしなぁ
火力かパララか悩ましいね
うーんただ先駆でワンパン出来る雑魚って自動でやるしなぁ
火力かパララか悩ましいね
18: 名もなき冒険者
ハーフアニバーサリーには二閃できるキャラ出てくるよ
22: 名もなき冒険者
正直古城来るまではいくら装備厳選して強くなってもそれを振るう場が無かったから、16階以降の強いボス敵は燃えた。
メンタルが必然的に0近くになるから実質味方の復活が出来ない事もヒリついて楽しかった。
ただ道中がね…無駄に多い敵と罠でリアルメンタルが削られるわ。普通に不思議な力で逆転の右手が使えないとかで復活無しにして各階層ボスラッシュでいいんじゃないかなこれ
メンタルが必然的に0近くになるから実質味方の復活が出来ない事もヒリついて楽しかった。
ただ道中がね…無駄に多い敵と罠でリアルメンタルが削られるわ。普通に不思議な力で逆転の右手が使えないとかで復活無しにして各階層ボスラッシュでいいんじゃないかなこれ
26: 名もなき冒険者
古城について来てない奴は置いていく
29: 名もなき冒険者
誇張抜きに最初の5階が突破できずに10回くらいやり直してるわ
主人公盗賊に転職しちゃったせいでレベル40しか無いのも悪いけどどこに配置しても確定でクリティカル320喰らって即落ち
全ターン防御とかで全然いけるんだろうけど理不尽なだけで楽しくないバランスだなこれ
主人公盗賊に転職しちゃったせいでレベル40しか無いのも悪いけどどこに配置しても確定でクリティカル320喰らって即落ち
全ターン防御とかで全然いけるんだろうけど理不尽なだけで楽しくないバランスだなこれ
35: 名もなき冒険者
>>29
俺も主人公盗賊で45レベくらいだけど16Fは行けてるよ
防御するんじゃなくて回避すればいい
俺も主人公盗賊で45レベくらいだけど16Fは行けてるよ
防御するんじゃなくて回避すればいい
148: 名もなき冒険者
>>29
5Fまでならカティノ頼りで全員40でいけたよ
5Fまでならカティノ頼りで全員40でいけたよ
30: 名もなき冒険者
イベントは課金者が腕を振るう場、課金コンテンツよ
ライト層はメインストーリーをチマチマゆっくり進めたらいい
ライト層はメインストーリーをチマチマゆっくり進めたらいい
31: 名もなき冒険者
古城みたいなとにかく継戦能力が問われるダンジョンだと消費無しのオートスキルの影響が大きい
ボスキラーではないけどダンジョンキラー
ボスキラーではないけどダンジョンキラー
32: 名もなき冒険者
これでギルド来て
最終的に古城ランキング来るんでしょ
最終的に古城ランキング来るんでしょ
37: 名もなき冒険者
敵に勝てない?
そんな時は盗賊仮面に変身だ
勿論装備は回避特盛
これで連戦連勝間違いなし
あ、魔法使いからは逃げる様にな!
そんな時は盗賊仮面に変身だ
勿論装備は回避特盛
これで連戦連勝間違いなし
あ、魔法使いからは逃げる様にな!
39: 名もなき冒険者
古城跡から逃げるな!
64: 名もなき冒険者
あ、あべちゃん
後衛に飛んでかないで
後衛に飛んでかないで
84: 名もなき冒険者
ランキングはともかくまあまあいいじゃん古城
86: 名もなき冒険者
ライト層は21fむりやろ16fから毒罠1回でメンタル100維持していけるけど敵が強すぎる
まあこれ以上簡単だとただ階段登るだけのゲームだったろうしいい塩梅だったんかな
まあこれ以上簡単だとただ階段登るだけのゲームだったろうしいい塩梅だったんかな
87: 名もなき冒険者
メインダンジョンも古城と同じストレスフル仕様になったらさすがにやめるだろうな
89: 名もなき冒険者
重い腰あげて古城やりだしたんだけど、17階?のボスの草で追い込みかけてたれ仮面ワンパンされてワロタ
97: 名もなき冒険者
装備の育て方が悪いって言うけど
防御力とかが完全に死にステで回避以外無価値なんて知ってたか??
防御力とかが完全に死にステで回避以外無価値なんて知ってたか??
99: 名もなき冒険者
>>97
散々ここで言われてたぞ
散々ここで言われてたぞ
100: 名もなき冒険者
>>97
スレで散々既出よ?
スレで散々既出よ?
104: 名もなき冒険者
>>97
水中ゲッシの縁周回で想像できてたし
船周回でも回避集めやすい部類だったやん
水中ゲッシの縁周回で想像できてたし
船周回でも回避集めやすい部類だったやん
101: 名もなき冒険者
逆張りして防御上げまくってだけどタゲが全く取れなくて微妙やわ
110: 名もなき冒険者
>>101
防御いくつなん?
防御いくつなん?
136: 名もなき冒険者
>>110
今485防御に全振りで攻撃はウンチ
古城20ボスクラスでも本人はダメージあまり喰らわないけどタゲが上手く取れなくて置物
庇うも確率なせいでうまく発動しなくて主人公ワンパンされたわ
今485防御に全振りで攻撃はウンチ
古城20ボスクラスでも本人はダメージあまり喰らわないけどタゲが上手く取れなくて置物
庇うも確率なせいでうまく発動しなくて主人公ワンパンされたわ
144: 名もなき冒険者
>>136
後列置いてラインカバーしてみ
後列置いてラインカバーしてみ
107: 名もなき冒険者
というかそもそも防御なんてどのゲームでも育てない
速攻の火力か固定ダメとか想定してのとりあえず耐えるようのHP
回避特化は昔のアーマークラスっぽくて来るんじゃないかと予想してる奴はいた
速攻の火力か固定ダメとか想定してのとりあえず耐えるようのHP
回避特化は昔のアーマークラスっぽくて来るんじゃないかと予想してる奴はいた
112: 名もなき冒険者
終盤物理辛いな
前衛回避で固めて魔法と巻物ぶっぱが良さそうか
後衛殴られたら即帰宅するしかない
前衛回避で固めて魔法と巻物ぶっぱが良さそうか
後衛殴られたら即帰宅するしかない
118: 名もなき冒険者
>>112
風装備付けてみ?硬い硬い言ってる奴の大半が風装備付けてない
風装備付けてみ?硬い硬い言ってる奴の大半が風装備付けてない
132: 名もなき冒険者
>>118
なるほど先ずはあるもので固めて行ってみるあ
なるほど先ずはあるもので固めて行ってみるあ
124: 名もなき冒険者
ラナは防御振りでもいいでしょ
スタンバッシュは防御依存だし
スタンバッシュは防御依存だし
126: 名もなき冒険者
防御がゴミというよりかは回避が強すぎる
防御は使えば普通に役には立つ
防御は使えば普通に役には立つ