238: 名もなき冒険者
最大ダメージ更新17313
隙はいくら突いても中々新記録出ないわ
やっぱ属性で寝てる奴をぶん殴るのが良い
隙はいくら突いても中々新記録出ないわ
やっぱ属性で寝てる奴をぶん殴るのが良い
246: 名もなき冒険者
>>238
隙はどんくらい出た?
隙はどんくらい出た?
252: 名もなき冒険者
>>246
出ても12000くらいやった
隙は敵によってもダメが変わる気がするから、もしかしたら割合ダメ説もあるのかも?
確証ないからハッキリは言えんすまん。
出ても12000くらいやった
隙は敵によってもダメが変わる気がするから、もしかしたら割合ダメ説もあるのかも?
確証ないからハッキリは言えんすまん。
257: 名もなき冒険者
>>252
すんげーでてんな!
スキルレベル高いんかな
隙はよくわかんないよほんと
とりあえずへぼい武器でも出るのは確実なんだけど
すんげーでてんな!
スキルレベル高いんかな
隙はよくわかんないよほんと
とりあえずへぼい武器でも出るのは確実なんだけど
244: 名もなき冒険者
ラナヴィーユ戦士に転職した方が強い?
258: 名もなき冒険者
>>244 俺は騎士をタンクとして運用した事が無い、戦士としての立ち回りしかやった事ないから
戦士にかえたら単純に火力上がって強くなったよ
タンクさせた方が強いのかはわからないけど、回避時代の今はタンクに出番ないんじゃないだろうか
みんなだいぶ認識票に交換してしまったと思うけど、名も無き騎士とHPアップ(戦士)はラナに全部スキル継承させた方が良い
戦士にかえたら単純に火力上がって強くなったよ
タンクさせた方が強いのかはわからないけど、回避時代の今はタンクに出番ないんじゃないだろうか
みんなだいぶ認識票に交換してしまったと思うけど、名も無き騎士とHPアップ(戦士)はラナに全部スキル継承させた方が良い
264: 名もなき冒険者
>>258
ありがと!
勢いで転職しちゃう
ありがと!
勢いで転職しちゃう
253: 名もなき冒険者
隙が出来た後に眠らせたらどうなるんや?
254: 名もなき冒険者
隙がなくなる
256: 名もなき冒険者
せやね、隙の!マークが無くなってzzzマークになるだけ
259: 名もなき冒険者
隙を発生させ2倍!
カティノで眠らせて2倍!
弱点属性とクリティカルとバフやなんやらスキル倍率その他諸々を乗せて3倍!
バッファローマン!お前を超える1200万パワーだ!!
カティノで眠らせて2倍!
弱点属性とクリティカルとバフやなんやらスキル倍率その他諸々を乗せて3倍!
バッファローマン!お前を超える1200万パワーだ!!
239: 名もなき冒険者
騎士のカバーがクソ弱いバグもなんとかして欲しいわ
260: 名もなき冒険者
アトラクトヒットもラインカバーもイマイチ信用ならんのよなぁ
265: 名もなき冒険者
>>260
アトラクとはマジで信用できん
ただ目のマークついとるだけだろ
アトラクとはマジで信用できん
ただ目のマークついとるだけだろ
それでも私はアトラクとヒットを使います
282: 名もなき冒険者
>>265
アトラクトは大したダメージ出ないしディフェンス挑発で良くね?
sp消費大きいけど
アトラクトは大したダメージ出ないしディフェンス挑発で良くね?
sp消費大きいけど
290: 名もなき冒険者
>>282
高確率で隙作るのが目的じゃけん
高確率で隙作るのが目的じゃけん
261: 名もなき冒険者
なんとなくデボラ騎士にしたのちょっと後悔しとるわ
ょゎぃ
ょゎぃ
263: 名もなき冒険者
騎士をどう運用すればいいか分からん
スタン入らんし防御して隙作るできない
スタン入らんし防御して隙作るできない
281: 名もなき冒険者
>>263
ストーリー中盤まではアサルトガードで安定って感じだったけどな
ラナジラ主の3人でアサルトガードで奇襲安定してたわ
火力モリモリの終末期には存在感薄い
ストーリー中盤まではアサルトガードで安定って感じだったけどな
ラナジラ主の3人でアサルトガードで奇襲安定してたわ
火力モリモリの終末期には存在感薄い
266: 名もなき冒険者
他にやる事ないもんな騎士
カバーすると隙発生しないし
ああ開幕にマカルツする仕事があるわ
カバーすると隙発生しないし
ああ開幕にマカルツする仕事があるわ
267: 名もなき冒険者
騎士は挑発入れたら自動で防御してくんないか
268: 名もなき冒険者
騎士こそ防御受けしたら反撃するスキルが必要なんじゃねって思う
285: 名もなき冒険者
>>268
それで回避反撃ジラおじやったけど、何より火力の不足が悲しい
それで回避反撃ジラおじやったけど、何より火力の不足が悲しい
269: 名もなき冒険者
騎士はカバーしたら防御判定で隙作って欲しいよな
270: 名もなき冒険者
使ったことないけど挑発ガードみたいな技なかったか。サラッと説明だけ見た感じは良さそうにみえたが忘れちまった
279: 名もなき冒険者
>>270
それは挑発したあと防御力が上がるやつだな
それは挑発したあと防御力が上がるやつだな
274: 名もなき冒険者
ラナにトライデント+20持たせてスタンバッシュ打つとカティノ並に気絶入るけど会心のおかげか?
284: 名もなき冒険者
アトラクトは挑発付与率が高い
288: 名もなき冒険者
>>284
ディフェンス挑発は1列有効だしほぼ目玉付くけど、目玉にも強さあるんかな?
ディフェンス挑発は1列有効だしほぼ目玉付くけど、目玉にも強さあるんかな?
286: 名もなき冒険者
純粋な騎士は回避タンクにしてオールカバーで反撃追撃狙うくらいしか仕事無いてか多分皆戦士と同じ運用しかしてない
初期はスタンバッシュ評価されてたけど今じゃスタンされると逆にカティノ無効になったり隙作れなくなったりデメリットの方がデカくて微妙だしな
まあどうせ上位職出た頃に全員騎士パッシブは欲しくなるんだろうけど
初期はスタンバッシュ評価されてたけど今じゃスタンされると逆にカティノ無効になったり隙作れなくなったりデメリットの方がデカくて微妙だしな
まあどうせ上位職出た頃に全員騎士パッシブは欲しくなるんだろうけど
287: 名もなき冒険者
隙は敵の最大HP依存でそのダメ上限が何割かは敵によって違うと思われ
上限までは属性やらスキルの倍率乗ってると思う
上限までは属性やらスキルの倍率乗ってると思う
291: 名もなき冒険者
挑発って多分なんだけど敵によって1ターン目はこの技、このパターンになったらこの行動って決まってる場合、通用しないんじゃねって思ってる
通常攻撃だったり単体攻撃の行動をする時のみ、
対象になりやすいだけで敵の行動ごと変える力はない的な…
通常攻撃だったり単体攻撃の行動をする時のみ、
対象になりやすいだけで敵の行動ごと変える力はない的な…
299: 名もなき冒険者
>>291
通常攻撃も他のやつのところに平気でいきます…スキルレベルの問題かもしれんけど
通常攻撃も他のやつのところに平気でいきます…スキルレベルの問題かもしれんけど
もちろん俺はディレイアタックで順番とばした隙に全員防御だから隙はないけどな隙だけにガハハ