495: 名もなき冒険者
古城21Fクリアしてる奴って今で1100くらいか
最終的に2000いかんやろ
最終的に2000いかんやろ
496: 名もなき冒険者
高難易度のはずなのに滅茶苦茶多いな
これは次来たら難易度かなり上がるわ
これは次来たら難易度かなり上がるわ
497: 名もなき冒険者
真の異形しかクリアできない難易度はよ
499: 名もなき冒険者
>>497
1層からハイパーサキュバス*6か…
1層からハイパーサキュバス*6か…
500: 名もなき冒険者
高難易度ゆーてクリアできんかったら萎えるからな
今でさえたった1000人しかクリアできてないとか
今でさえたった1000人しかクリアできてないとか
503: 名もなき冒険者
>>500
エッヂのスレで貼られてたの見る限り今1350人くらい
大体1日100人前後クリアしてるペース
エッヂのスレで貼られてたの見る限り今1350人くらい
大体1日100人前後クリアしてるペース
522: 名もなき冒険者
>>500
クリアしてるの上位数%の廃人だけやね
クリアできんと悔しい、アイテム全部取らんと気が済まない
なんて思考は準廃以上の人だけやから心配いらんと思うぞ
クリアしてるの上位数%の廃人だけやね
クリアできんと悔しい、アイテム全部取らんと気が済まない
なんて思考は準廃以上の人だけやから心配いらんと思うぞ
501: 名もなき冒険者
ようやく青銅級突破出来たけど
ずっとレベル30でうろちょろしてたから
急にレベル38になったわ
ずっとレベル30でうろちょろしてたから
急にレベル38になったわ
502: 名もなき冒険者
青銅から古城入れるからとりあえず入って参加賞もらうの忘れずに
512: 名もなき冒険者
>>502
参加賞貰えるのか
じゃあとりあえず入ってくる
参加賞貰えるのか
じゃあとりあえず入ってくる
506: 名もなき冒険者
古城の景品はβと正規合わせたら全部取れるんかな
509: 名もなき冒険者
今の所1400人ぐらいだな
529: 名もなき冒険者
ようやっと古城クリアしたら1400台やった
これクリアする人5,000人切りそうやな
これクリアする人5,000人切りそうやな
552: 名もなき冒険者
古城ガチるなら前衛3人も僧侶にしてボス戦は防御だけさせるのがいいのか?
557: 名もなき冒険者
>>552
回避もった盗賊にバフかけてるだけでいいよ
回避もった盗賊にバフかけてるだけでいいよ
559: 名もなき冒険者
>>552
ガチるってのが低戦力での堅実な攻略ならそうかもしれない
俺は16-20周回だと戦戦盗/戦戦僧でボスも適当にオートでボス行動時だけオート解除して状態異常解除なりしてる
たまに事故るけどまぁええかの精神
ガチるってのが低戦力での堅実な攻略ならそうかもしれない
俺は16-20周回だと戦戦盗/戦戦僧でボスも適当にオートでボス行動時だけオート解除して状態異常解除なりしてる
たまに事故るけどまぁええかの精神
578: 名もなき冒険者
古城跡の反省点ちゃんと考えとくんやで
アンケートあるからな
アンケートあるからな
579: 名もなき冒険者
βテスターにされてて草
581: 名もなき冒険者
未だ1400人って難易度調整間違えたか
本当に上位層向けのコンテンツなんだな
本当に上位層向けのコンテンツなんだな
593: 名もなき冒険者
>>581
頭空っぽにしてボタン連打で誰でもクリアできるゲームにうんざりしてるからこれくらいでいいよ
頭空っぽにしてボタン連打で誰でもクリアできるゲームにうんざりしてるからこれくらいでいいよ
現時点で到達階1階40393位
古城入城者数4万人突破したな
662: 名もなき冒険者
>>593
このゲームそんなにやってる人いたのか
5000人くらいで頑張ってるものだと思ってた
このゲームそんなにやってる人いたのか
5000人くらいで頑張ってるものだと思ってた
624: 名もなき冒険者
>>581
上位層向けだとしたらむしろ多いくらいだけどな
高難易度なのに簡単にクリアできるのがそもそもおかしい
上位層向けだとしたらむしろ多いくらいだけどな
高難易度なのに簡単にクリアできるのがそもそもおかしい
582: 名もなき冒険者
元々広告で難易度を売りにしてたしねえ
583: 名もなき冒険者
まさか速い順じゃなくて早い順だとは思わなかったよ
588: 名もなき冒険者
>>583
それな
仕事してたらどうしようもない
それな
仕事してたらどうしようもない
628: 名もなき冒険者
古城はクリアは難易度低めでタイムアタックで競えば良いと思う
実装からのタイムアタックなのがオカシイ
実装からのタイムアタックなのがオカシイ
633: 名もなき冒険者
タイムアタックは侵入から開始で何度も挑戦可能にすればええか
マップも10種類位のランダムで敵も種類や属性ランダムにして無課金は周回回数とリアルラックで良乱数引ければステの暴力で爆進する課金者に追い付ける難易度ならどうやろか
マップも10種類位のランダムで敵も種類や属性ランダムにして無課金は周回回数とリアルラックで良乱数引ければステの暴力で爆進する課金者に追い付ける難易度ならどうやろか
801: 名もなき冒険者
>>633
そんな感じのやつが理想なんだけどな
あと課金優位にするならシーズン毎に有利属性染め特攻のフロア用意したり、階段はリアルラック中心にならない様に固定とランダムの2種類用意したりはあった方が良い
運営は古城をプレイヤーが競いあって影を用意する様な想定しているけどβの時点で回避メインでステータスの幅が取れないこのゲームでやる事じゃないと思うメタを貼っても貫通→バリア無効→バリア無効貫通とかにしかならんからPVP要素はない方が良い
そんな感じのやつが理想なんだけどな
あと課金優位にするならシーズン毎に有利属性染め特攻のフロア用意したり、階段はリアルラック中心にならない様に固定とランダムの2種類用意したりはあった方が良い
運営は古城をプレイヤーが競いあって影を用意する様な想定しているけどβの時点で回避メインでステータスの幅が取れないこのゲームでやる事じゃないと思うメタを貼っても貫通→バリア無効→バリア無効貫通とかにしかならんからPVP要素はない方が良い
635: 名もなき冒険者
実装からのタイムアタックは課金ゲーとしては正解
道なき道を強引に開拓するには潤沢な資金と根性を要する
各自のタイミングでのタイムアタックだと攻略情報が出揃ってからそれをなぞればいいだけのなんちゃって競争になる
道なき道を強引に開拓するには潤沢な資金と根性を要する
各自のタイミングでのタイムアタックだと攻略情報が出揃ってからそれをなぞればいいだけのなんちゃって競争になる